「口コミを書いてもらえない…」自然に口コミを増やす3つの方法|ミライサロン

「口コミを書いてもらえない…」自然に口コミを増やす3つの方法

「施術は気に入ってもらえたみたいなのに、口コミは書いてもらえない…」
「お願いしたいけど、営業っぽく思われるのがイヤで言いづらい…」
「口コミがもっと増えたら、指名も集客もきっとラクになるのに…」

そんなふうに思ったこと、ありませんか?

セラピストとして現場に立っていると、「もっと口コミが増えたらな」と感じる瞬間は誰しもあると思います。私自身、個人サロンで働いていた頃は、口コミの数が売上に直結していたので、その重要性を痛感していました。

ただ、お願いの仕方を間違えると、お客様との距離感が崩れてしまう可能性もあるため、「どう言えば自然なのか?」「どのタイミングがベストか?」と悩むことも多かったです。

でも、いろいろな試行錯誤の末、「口コミを書いてもらいやすくなる自然な仕掛け」をいくつか見つけることができました。

この記事では、「口コミを書いてもらえない…」と感じているセラピストさん向けに、
お客様に負担をかけず、自然な流れで口コミが増える3つの方法をご紹介します。

目次

「良い口コミを書いてもらえたら、新規のお客様が増える!」

口コミは、セラピストにとって“看板”のようなものです。
特に初めて来店するお客様にとって、**「他の人がどう感じたか」**はとても大きな判断材料になります。

今はSNSやGoogle、エキテン、ホットペッパーなど、さまざまな口コミプラットフォームがあります。
だからこそ「口コミがあるかどうか」で、予約率も変わってきます。

実際に私が個人サロンを運営していたとき、口コミが10件から30件に増えたタイミングで、検索経由からの予約が月2〜3件→10件以上にまで伸びました。
そして何より、**「○○さんの口コミを見て来ました!」**という声が、何よりの信頼の証になりました。

では、なぜお客様は「良かった」と思っていても口コミを書いてくれないのでしょうか?

お客様が口コミを書かない理由

① 書くのが面倒だと思っている

口コミを書くには、
・サイトにログイン
・口コミページを探す
・文章を考える
・送信する
といったステップが必要になります。

これが忙しいお客様にとっては、“手間”に感じられてしまうことが多いのです。
特に「書いてね」と言われただけでリンクもない場合は、そのまま忘れられてしまうことも少なくありません。

② 口コミを求められていない

お客様の中には「書いてもいいけど、特に頼まれてないから書いてないだけ」という方も結構います。

これは裏を返せば、「一言お願いされていたら書いていたかもしれない」ということでもあります。

つまり、「伝えるだけで、書いてくれる人がいる」可能性を逃していることにもなるのです。

③ 書くタイミングがなかった

「帰ったら書こうと思ってたけど、そのまま忘れちゃって…」という声もよく聞きます。

施術後の満足感が高くても、時間が経つにつれて“体験の熱”はどんどん薄れていきます。
口コミを書いてもらうためには、“体験の余韻が残っているタイミング”で案内することがとても大切なんです。

自然に口コミを増やす3つの方法

ここからは、私が実際に現場で効果を感じた「自然に口コミが増える3つの方法」をご紹介します。

① 施術後に「お客様の声」を直接聞き、感想を共有してもらう

施術が終わったあとに、
「今日の施術、いかがでしたか?」
「スッキリ感は感じていただけましたか?」
と“感想を聞く”ことで、お客様自身も「満足した」という体験を再確認することができます。

このタイミングで、
「もしよろしければ、簡単にその感想を口コミに残していただけると嬉しいです」
とひと言添えるだけで、印象がガラッと変わります。

お願いというより「共有」の延長に感じてもらえるので、押しつけがましくなりません。

また、「よく“口コミが参考になった”って言って来てくださる方も多いんですよ」といった言葉を添えることで、
お客様も「自分の声が役に立つんだ」と感じて前向きに受け取ってくれます。

② 「口コミを書いてくれた方に特典!」と案内する

口コミに特典をつけるのは、定番ながら効果的な方法です。
たとえば…

  • 次回来店時に5分延長
  • ハンドマッサージ or ヘッドケアサービス
  • おすすめアロマのサンプルプレゼント

など、小さな特典でも「動機付け」になります。

注意点としては、「口コミを書いた証明」をどう確認するかをあらかじめ決めておくこと。
「画面を見せてもらえればOKです」「●●サイトに投稿されたものを確認します」など、ルールを明確にしておきましょう。

また、「口コミ特典は初回の方限定です」としたり、「月末までの期間限定です」といった限定感を出すことで、より行動につながりやすくなります。

③ LINEやメールで「簡単に書けるリンク」を送る

施術後、直接お願いできなかった場合でも、
翌日にLINEやメールで「お礼と口コミ案内」を送るのはとても効果的です。

その際、長文ではなく、簡潔に、以下のように送るのがおすすめです。

【例文】
〇〇様
昨日はご来店ありがとうございました。
その後、お身体の調子はいかがでしょうか?
もし施術後のご感想などございましたら、ぜひこちらに一言いただけますと嬉しいです。
▶︎ https://口コミリンク

今後のサービス向上の参考にもさせていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします。

このように、リンクをタップするだけの状態で送ることで、ハードルをぐっと下げることができます。

口コミが増えると指名率が上がる理由

① 新規のお客様の安心感が増す

初めて行くサロンは、誰でも不安なものです。

  • どんな人が施術してくれるの?
  • 本当に効果があるの?
  • 勧誘はないかな…?

そんな不安を払拭してくれるのが、**「他のお客様の声」**です。

「口コミを読んで安心しました」
「この人の書いてたこと、私も感じました」

そんな言葉をいただいたとき、「ああ、ちゃんと届いてるんだな」と実感します。

② リピーターが口コミを見て納得する

実は、リピーターも口コミを読んでいます。
自分が通っているサロンが「他の人からどう思われているのか」がわかると、納得感が増し、「自分の選択は正しかった」と再確認できます。

また、口コミに「○○さんの接客が丁寧だった」「△△の技術が気に入ってます」と書かれていると、それを見たリピーターが「やっぱりあの人、人気あるんだな」と感じて、より信頼が深まります。

「口コミを増やすことで、指名が増えやすくなる!」

口コミは、**“お客様の声で信頼を育てるツール”**です。

ただ「書いてください」とお願いするのではなく、
「書いてもらえる流れをつくる」ことで、自然に口コミが集まり、
その結果、指名・リピート・新規集客と、すべてにプラスの効果が出てきます。

一番大切なのは、口コミを書いてもらうことで“得をするのはお客様自身”でもあるという視点。

・体験を振り返ることで、満足感が高まる
・声を届けることで、サロンのサービスがより自分向きになる
・特典がついて次回もお得に受けられる

こんなふうに、お客様にも“書く意味”が伝われば、自然と行動に移してもらいやすくなります。

ぜひ今日から、施術の最後にひとこと。「今日のご感想、よろしければ口コミで教えていただけたら嬉しいです」と伝えてみてください。

その一言が、新しいお客様との出会いにつながっていきます。

よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!
目次