「新規のお客様が定着しない…」リピートにつなげるための接客術|ミライサロン

「新規のお客様が定着しない…」リピートにつなげるための接客術

「初めて来てくださったお客様、気に入ってくれたと思ったのに、次の予約が入らない…」
「施術後に『気持ちよかった』と言われたのに、それっきり…」

リラクゼーションセラピストとして働いていると、こうした“新規のお客様がリピートにつながらない”悩みに直面することがあります。

私自身、サロン勤務の初期には「どうすればもう一度来てもらえるんだろう?」と何度も考え込みました。けれど、いろいろな経験を経て見えてきたのは、リピートされるかどうかは“技術力”だけでは決まらないということです。

もちろん施術の質も大切ですが、それと同じくらい重要なのが「接客術」。特に初回のお客様には、施術前から施術後、そしてその後のフォローまで、トータルで満足していただけるような“接客の設計”が必要です。

この記事では、これまでに私自身が実践してきた「新規のお客様をリピーターに変えるための接客術」を具体的にお伝えします。リピート率を上げたいセラピストの方、ぜひ参考にしてみてください。

目次

新規のお客様がリピートしない理由

まずは、新規のお客様が“もう一度来よう”と思わなかった背景を知ることから始めましょう。

① 施術に満足はしても、次回の提案がなかった

施術自体には満足していても、「このまま通えば良くなっていく」というイメージが持てなかった場合、お客様は“その場かぎりの体験”として終えてしまいます。

「また来たいな」と思っていても、忙しさに流されたり、優先順位が下がったりして忘れてしまうことも多いのです。

次回の提案や来店ペースの目安がないと、お客様は「いつ行けばいいかわからない」となり、結果的にフェードアウトしてしまいます。

② 施術後にフォローがなく、「また来たい」と思えなかった

初回のお客様は、施術が終わった瞬間もまだ“緊張状態”にあります。そこできちんとしたフォローがあるかどうかで、印象は大きく変わります。

「ありがとうございました」だけで終わってしまうのではなく、施術内容の説明や体の変化、アフターケアのアドバイスなどを伝えることで、「ちゃんと見てもらえた」と実感していただけます。

この“満足の上書き”がないと、たとえ施術が良くても記憶に残りづらく、リピートにはつながりません。

③ サロンの雰囲気や接客が期待と違った

口コミやホームページを見て来店されたお客様は、ある程度の“期待”を持って来られます。その期待に対して、サロンの清潔感、空間づくり、セラピストの印象などが合致しなければ、「思ってたのと違う」となってしまうことも。

特に初回のお客様は、細かいところまで無意識にチェックしているものです。「挨拶がなかった」「空間が寒かった」「待たされた」など、ちょっとした違和感が理由で次回につながらないこともあります。

リピート率を上げるための接客のコツ

では、どうすれば初回のお客様に「また来たい!」と思っていただけるのか。私が実践してきた、リピート率アップにつながる接客術をご紹介します。

① 施術後に「次回の来店が重要な理由」を伝える

一度で完璧に改善することは難しいことを、しっかりお伝えすることが大切です。

「今日の施術でかなり緩みましたが、根本的な改善にはもう少し継続的なケアが必要です。次回は1〜2週間以内がベストですよ」と、理由を添えて次回の目安を伝えることで、来店の“必要性”を感じてもらえます。

ここで大事なのは、「売り込み」にならないように伝えること。お客様の体にとって本当に必要な提案であることを、誠実に伝える姿勢が信頼につながります。

② お客様の悩みに合わせた「継続ケアの提案」を行う

一人ひとりの悩みに合わせたアドバイスは、「自分だけを見てくれている」という安心感につながります。

たとえば、「腰の張りが強かったので、次回は腰を中心に重点的にやっていくと良さそうですね」とか、「足の冷えがあるので、オイルトリートメントを加えるのもおすすめです」など、具体的に提案することで、次回の施術への期待感を持っていただけます。

提案の際は、お客様が迷わないように「どのメニューで、どのくらいの頻度で」といった目安を提示するのがコツです。

③ お礼メールやLINEを活用してフォローアップする

施術後に「今日はありがとうございました」と一通のメッセージを送るだけで、印象は大きく変わります。

特に個人サロンやフリーで活動している方は、LINEやメールを活用したフォローアップが有効です。「その後、お身体の調子はいかがですか?」という一言だけでも、「気にかけてくれてるんだな」と感じてもらえます。

この一手間が、他のサロンとの差をつくる要素になります。

次回予約を取るための自然な声かけ

お客様にとって「予約を入れる」という行動は、少しハードルがあります。だからこそ、“自然な流れ”で声かけすることがポイントです。

① 「今日の施術でスッキリしましたか?次回は○○のケアを強化しましょう」

施術後のフィードバックと次回の提案をセットにして伝えると、違和感なく次の話につなげられます。

「だいぶ緩みましたね。次はもう少し奥の筋肉にもアプローチしていくと、より持ちが良くなりますよ」と伝えることで、「また来た方がよさそう」と自然に思っていただけます。

② 「今後も調子を整えるために、○週間後くらいがベストですよ」

「おすすめの来店タイミング」を伝えるだけでも、次回の予約を入れるきっかけになります。

「2〜3週間以内にもう一度ほぐすと、今日の効果がしっかり定着しますよ」と具体的に伝えることで、タイミングの目安がわかり、お客様も行動に移しやすくなります。

③ 「次回のご予約を入れると、お得な特典がありますよ」

特典やキャンペーンを活用するのもひとつの方法です。たとえば、「次回の予約を今日入れていただくと、10分延長がつきます」といったサービスは、次回予約の後押しになります。

ただし、“お得だから来る”だけでなく、“必要だから来る”という導線づくりを意識することが大切です。

「新規のお客様をリピーターに変える接客を意識しよう!」

リピート率を上げるために必要なのは、「気持ちの良い接客」と「体の変化」だけではありません。お客様が「また来る理由」を見つけられるように、提案・フォロー・声かけを通じて自然に導いていくことがとても重要です。

新規のお客様は、あなたの施術がどんなものなのか、どんな人なのかを“観察”しています。その観察が「また会いたい」「また来たい」につながるように、技術だけでなく、全体の流れやコミュニケーションを意識してみてください。

今日から少しだけ、“次につなげる一言”を意識してみましょう。その積み重ねが、リピート率アップという大きな成果につながっていきます。

あなたの施術を、もっと多くの人に届けられるよう、心を込めて向き合っていきましょう。

皐月 未来
新規のお客様をリピーターにつなげるためには、施術の技術だけでなく、施術前後の声かけやフォローが本当に大切だと実感しています。私自身も「もう少し早くこの考えに気づいていれば…」と思うことが何度もありました。ちょっとした言葉の工夫や接客の流れを見直すだけで、お客様の反応が大きく変わることがあります。これからも一人ひとりに寄り添った提案を大切にしていきたいですね。
よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!
目次